ドバイに行きました 5日目 1

ドバイ5日目、11月25日日曜日です。この日、アラブ首長国連邦の首都であるアブダビでは「アブダビ・グランプリ」というカーレースが行われていたそうですが、昨日の夜9時に寝て今朝の8時に起きたお疲れの私たちには無縁のイベントです。

空には今はまだ雲ひとつありませんね。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10260851.jpg

ところで、窓から見えるこの景色は、地図で見るといったいどこらへんに当たるのでしょう?そういうのは着いた当日に見極めて当然、と思うのですけれど、土地勘というのはなかなか育みにくいもので、私はようやく5日目の朝になって「あ、この道がこれだ!向こうに見えるあの水路がこれだ!」と分かったのでした。

これは私が地図の見方が下手だからというのが一番の原因ではあるのですが、もう一つの理由としては地図そのものが古く、変化の激しいドバイの道路事情に追いついていない、というのもあります。これは最新版の「るるぶ」の地図なのですが、有名な5つ星ホテルチェーンである私たちのホテルは載ってないし、そもそもホテル前の道すら載ってなかったのです。。。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10291675.jpg

それでは今日もいつものモールにコーヒーと朝食に出掛けましょう。今日は午後から活動的な予定を立ててるので、Tシャツとスカートという動きやすいラフな格好です。着るものはほんのちょっとしか持ってきてないので、繰り返して着てるのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10293792.jpg

さて、まずはスターバックスに行って、既に顔なじみになったスタッフに「いつもの」をお願いします。コーヒーにクリームを添えてくれなどと無茶なことを言う外国人の二人連れということで、すぐに覚えてもらえたのです。このスターバックスでは、最初に応対してくれたインド人のイルファン君の他にも、スリランカやネパール、ウガンダなど、各国から来たスタッフが働いています。

全員出稼ぎなのでしょうけれど、正直言って、スタバなんかで働いて仕送りできるのかと心配になります。ドバイのスターバックスではチップさえ受け取ることができず、彼らはほんとにパートの安い時給だけなのです。(スタバのチップなどほんとにはした金ではありますが。。。)

悪いことは言わない、レストランか工事現場に転職しなさい、とお節介なことを言いたくなる気持ちをぐっと抑え、ホテルのネスプレッソマシーンのよりはずっとおいしいコーヒーを有難く頂戴しました。

そういえば、スタバはモール内にあり、私たちはモールの外にあるテラス席に座ったので、コーヒーとクリームを持ってテラス席に通じるドアを開けようとしていたら、セキュリティーの人がさっとやってきてドアを開けてくれました。ドバイは警察関係者がたくさんいる警察国家で、それに加えてこうしてあちこちにセキュリティーの人がいて目を光らせているので、とても安全です。しかも安全で暇なので、こうして誰かちょっと困ってたらすぐに助けてくれて、旅行者にとってはとても滞在しやすいところなのです。

なお、セキュリティーの人は特に武器は持ってない様子で、制服の警察官は拳銃と警棒を持ってるけど、地域によっては見かけるような、ライフルを持って明らかに武装した感じの人は見かけませんでした。そういえば、ドバイは警察は多いけど、軍隊はどうなのでしょう?アラブ首長国連邦軍はサウジアラビアに協力してイエメンへの攻撃を続けていますが、それほど遠くもないところで空爆や飢餓が現実に起こっている中、その根元のところではこうして平和で豊かな朝が始まるのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10295528.jpg

それからこちらのイタリアンカフェに行って朝ごはんを食べました。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10301372.jpg

イタリアンなのに、なぜかアラブ風の朝食を出しているのです。メニューの他のアイテムはすべてイタリアンで、なぜ突然アラブ風、それも朝食だけ、という謎が解けることはありませんでした。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10302361.jpg

ここではテーブルの上にフォークとナイフが置いてあるけど、このナイフ、ちょっと変わっているのです。横から見るとこうなってて、、、
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10305914.jpg

上から見るとこうなっています。つまり、これを持つと、、、
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10311811.jpg

こうなる。とっても安定が良くて、目からウロコ、この発想はなかった!このナイフを発明した人は天才だ!と思います。こういうのって、どこでも売ってるのかな?私は初めて見たのですけれど、手先の器用な人なら、ぜひこういうのをご自分で作って試してみてください。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10312889.jpg

さて、アラブ風の朝食セットがやってきました!お値段は1,000円ちょっとというところです。ここではシャイな感じのインド人のサーバーのお兄さんがひっそりと料理を出してくれて、特に「これがこれで、あれがあれで」という説明は何もありません。卵はホテルのときと同じように落とし卵にしてくれるように頼んだら、ちゃんとミディアムにしてくれて、卵も上等でしっかりおいしいのを使ってありました。

卵のすぐ上の、焼き色をつけてあるものはチーズカードで、キュッキュッという独特の感触が面白いです。上の小皿3つはフムス、水きりヨーグルト、そして金時豆の煮物で、どれもとても優しい味付けだし、さっき作ったばっかりという感じの新鮮な味で、健康的でおいしいです。

フムスは軽めで、とても滑らかです。酸味があるのが新鮮な感じで、朝にはぴったりだと思います。煮豆は温かく、トマト、玉ねぎ、スパイス、パセリが入っていました。水きりヨーグルトもとてもおいしかったので、これは蜂蜜が欲しい、と思って頼んだら、栗の蜂蜜のようなダークなのを持ってきてくれました。

毎朝こういう朝ごはんを食べていたら髪もお肌もきっとツヤツヤと美しくなるわね、と思います。アラブの女性は、こうした新鮮でバランスの良い伝統食に加えて、黒い民族衣装で肌を守るので、ベールの下の素肌は世界一美しいそうなのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10321275.jpg

せっかくドバイに来たから毎食ドバイらしいものを食べよう、と決めていたのですが、某氏はイタリアンカフェのおいしそうなメニューに抗えず、ハムエッグを頼んでいました。これまた素材がとてもよかったようで、一口一口がとてもおいしかったそうです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10322885.jpg
そういえば、テーブルの上にはソルト&ペッパーのシェイカーがあったので、胡椒を振ろうと思って振りかけたら、なんと塩が入っています。あれ、逆かな、と思ってもう片方を振ると、なんとそっちにも塩が入っています。なんだこりゃ、と思って「あの~、どっちも塩なのですが。。。胡椒はありませんか?」と聞くと、「はい、どっちも塩が入ってますよ(当たり前でしょう?)」という返事と共にペッパーミル(胡椒挽き)を持ってきてくれました。

コーヒーにはクリームがなく、駅前の広い道には信号も横断歩道もなく、イタリアンカフェにはアラブ風の朝食があるという謎めいた国、ドバイ。さらにソルト&ペッパーには当然どっちも塩が入っているという謎が加わり、ああ、私はほんとに頭痛が痛い。。。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10324062.jpg

本当にとってもおいしかった、と心から満足して、それからモールの端っこにあるスーパーに寄ってみました。フルーツ売り場には私の主食であるポメロがあります。ほんとは私は中東ならではのこういう柑橘系の、イスラエルのスウィーティーみたいなのが欲しかったのですが、あいにく売ってませんでした。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10354672.jpg

なんと、剥いたポメロを売ってます。たしかに、あれを剥くのはめんどくさい、あるいは指が痛い、などの理由でこれを有難がる人もいることでしょう。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10355693.jpg

南国です、という感じの果物もあります。なんというか、デコボコしてて、果物の見た目に関しては南国のフルーツって妙なものが多い気がします。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10361707.jpg

これは調理用バナナかな。前にこういうのを丸焼きにして、とてもおいしかった覚えがあります。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10362756.jpg

肉を売ってるところでは、七面鳥や牛肉のハムやサラミがあります。豚肉はないのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10365963.jpg

垂幕には、「当店の肉類はすべてイスラム教の規定にのっとっています」と書いてあります。この規定というのは「ハラル」と呼ばれるもので、屠殺の段階から食肉にするための処理の仕方まで、細かく決まっているのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10381602.jpg
ロシアやウクライナなど東欧の食材も多いです。スメタナだ、スメタナだ!本物だ、嬉しいな、と思っただけで買ってませんが、これはサワークリームのようなものです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10364330.jpg

この前飲んでみてもう十分と思ったラクダミルク、他にもデーツ味やサフラン味があります。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10373827.jpg

カルダモンミルク、デーツミルクなど、珍しい味もありますね。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10374880.jpg

ラバンというのは飲むヨーグルトです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10380062.jpg

小さいスーパーだけど、デーツ売り場もちゃんとあります。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10420419.jpg

それからこちらは砂漠の国ドバイから輸出しているという地下水。山岳地帯の地下水で、とてもすっきりした味です。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10421476.jpg

アラビア語の雑誌。ベールの下の美女たちの素顔、素敵でしょうね。この子はちょっとエイリアンっぽく見えるけど。。。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10432925.jpg
さて、先ほど「豚肉はない」と書きましたが、実は全く無いわけではないのです。これだけ外国人の多いドバイのことなので、イスラム教徒でない人たちの食生活にも対応しないわけにはいきません。でも、堂々と表立って対応するわけにはいかない、というわけで、こうしてスーパーの奥のほうの目立たないところにひっそりと豚肉部屋が作られているのです。看板も「非イスラム教徒用」と書いてあり、イスラム教徒はここに入っていく人たちをどんな思いで見ているのでしょうね。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10402419.jpg

加工肉類。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10390051.jpg

他の豚肉類。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10405508.jpg

加工食品もたくさんあります。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10410637.jpg

なんと、お菓子類もあって、ということは店内の他のところにあるものはどれもほんとに安心して買えるハラル食品なのですね。宗教的な食の禁忌についてはいろんな見解があると思いますが、それぞれの信念があっても日常生活の中での実行は難しいもので、こうして国全体で「イスラム国家です」などと方針が決まってると楽でいいなと思います。

シリア難民に代表されるように、近年はイスラム教徒が大挙して非イスラム国家に流れ込んでいますね。そういう人たちが、例えばビールとソーセージしかない(ような気がする)ドイツでどうやって暮らしてるのか、ドイツ人たちはどう感じているのか、一度とくと両者から話を聞いてみたいものです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10411803.jpg

これはスーパーで買ってきたもの。上のはデーツコーナーで買った「ソカリ・デーツ」という種類のデーツで、9月に収穫したばかりだそうです。本場で買った新鮮なデーツだからきっと柔らかくておいしいはず、と思っていたら、なんとびっくり、これがガチガチに固いのです。どうしたんだ!?と思ったら、これはこの硬いところが尊ばれるのだそうで、ガチガチとは言えないところはしっかりした歯ごたえがあり、「これでいいんだ」と聞いてみるととってもおいしいような気がしました。

他のは左からデーツシロップ、サウジアラビアの蜂蜜、そして魚フレーバーのスープの素。これだけですが、ほんとはもっともっとスーパーを丸ごと買って帰りたいくらいでした。珍しいものがたくさんあって、見てて楽しいのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_14332383.jpg

それではそろそろ帰りましょう。これはモールの中にある足裏マッサージのお店で、こちらは女性用入り口で、、、
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10435746.jpg

こちらは男性用入り口です。バンクーバーのように男でも女でもないような人が山ほどいるところから来ると、どうしても「中間の人たちはどこから入ればいいのだろう?」と考えてしまいます。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10440749.jpg

それにしても、うーむ、どうもなんだか雲行きが怪しくなってきましたねえ。。。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10445542.jpg

部屋に戻るとすっかり綺麗にお掃除がしてあって、ベッドの上に飾り用の寝具まで置かれていました。バイキングはまずいけど、さすがは高級ホテル、お掃除その他のサービスは本当に完璧なのです。
ドバイに行きました 5日目 1_a0172884_10442650.jpg


名前
URL
削除用パスワード
by ammolitering6 | 2018-12-17 10:45 | ドバイ | Comments(0)

写真サイト3個目です。


by ammolitering6