懲りずに現代アート

本屋さんに行ったら、素敵な本がありました。60ドルという値段に怖気づいて買わずに帰ってきましたが、(私は知らなかったのですが)とても有名なデザイナーがインスピレーションの源になるコラージュとかデザインについて思うことなどをいろいろとビジュアルに集めた本です。私も雑誌の写真など切り取って組み合わせるのが大好きなので、こういうのを見るといつも心強く思います。
懲りずに現代アート_a0172884_9283227.jpg



本日のお出かけの行き先はこちら、美術館です。背景に立派なビルがたくさんありますね。
懲りずに現代アート_a0172884_9343775.jpg



美術館前の芝生には生首が生えています。
懲りずに現代アート_a0172884_934587.jpg



前の道は夏の間は歩行者天国になっています。「歩行者天国」という言葉は今でも使われているのか分かりませんが。。。
懲りずに現代アート_a0172884_9353254.jpg



周りの道にはこういう出店がたくさんあります。町を活気付けるために、ということで、市が積極的に推奨しているのです。
懲りずに現代アート_a0172884_9363288.jpg



懲りずに現代アート_a0172884_9373471.jpg



美術館のテラスのカフェも素敵です。ドリンク類はその辺の普通のカフェと同じような値段なので、結構穴場だと思うのです。
懲りずに現代アート_a0172884_9375246.jpg



今はこの美術館でダグラス・コープランドという作家兼ビジュアルアーティストの作品展が行われています。溢れるエネルギーで何十冊も本を書いて次から次へとアート作品を作り出していらっしゃいます。日本とのご縁も深いようですが、実は私はこの方のことをぜんぜん知りませんでした。

それでなぜわざわざ展示会を見に行ったのかというと、今回の展示会はスターバックスがスポンサーになっていて、それで今日だけスタッフはタダで入れるという特典があったからなのです。休みだったので、一人でのんびり出かけてゆっくり見てきました。
懲りずに現代アート_a0172884_939319.jpg



内部は撮影OKどころか「写真、ぜひぜひたくさんどうぞ」ということだったので、たくさん撮ってきました。
懲りずに現代アート_a0172884_943122.jpg



最初の作品はこちら、何かよく分からない集合体です。畳がありますね。
懲りずに現代アート_a0172884_944067.jpg



畳の上にこんなもの発見!武蔵と小次郎をめぐる3人の女とは誰だったのでしょうか。
懲りずに現代アート_a0172884_9455791.jpg



白い集合体の真ん中には、、、
懲りずに現代アート_a0172884_9473570.jpg



そうですか。私もよく分かりません。。。
懲りずに現代アート_a0172884_948536.jpg



ジオラマ。ウルトラマンと怪獣が出てきたら似合うことでしょう。
懲りずに現代アート_a0172884_9483681.jpg



平面的なアートもあります。でも、細かい模様が立体のイリュージョンを作り出します。
懲りずに現代アート_a0172884_952522.jpg



展示会の宣伝にも使われた代表作。う~ん、何か込められた意味はあるのでしょうか。
懲りずに現代アート_a0172884_9525896.jpg



ただの真っ黒に見えますが、角度をいろいろと変えながらよーく見ると肖像画が描いてあるのが分かります。
懲りずに現代アート_a0172884_9535097.jpg



カラフルな製品パッケージはポップな印象ですが、ポップというのはそもそもどういう意味なのでしょうか。
懲りずに現代アート_a0172884_9552317.jpg



言葉を使ったアート。コラージュになっています。
懲りずに現代アート_a0172884_9565534.jpg



観客の黒人のお兄さんの肌色と服の色が展示の一部のように良く似合っています。
懲りずに現代アート_a0172884_957289.jpg



一転して有機的な展示があるなと思ったら、、、
懲りずに現代アート_a0172884_9583433.jpg



文字を生かしたペーパー・マシェの作品でした。
懲りずに現代アート_a0172884_959995.jpg



これは日本の洗剤をたくさん並べたもの。今日は日本人の観客が多くて、「よく分からん、何の意味があるのかなあ」という感想を何度も耳にしました。
懲りずに現代アート_a0172884_1001233.jpg



ダグラス・コープランドさんの著作。たくさんありますね。
懲りずに現代アート_a0172884_1025019.jpg



三脚を持ってきて本格的に撮影している人がいました。
懲りずに現代アート_a0172884_1035765.jpg



カナダの伝統的なアートの流派であるグループ・オブ・セブンの作品を基にした絵。
懲りずに現代アート_a0172884_1043565.jpg



色鉛筆を並べた作品。
懲りずに現代アート_a0172884_1054529.jpg



いろいろと不思議な現代アートを見たあとは、二階、三階、四階と上がって別の展示を見てきました。これといって面白いものはあまりなかったのですが、2階ではごく伝統的な古い絵画の展示があって、その中でJozef Israëlsという作家のmending the netという作品は印象深かったです。ここは写真撮影はできないエリアで、インターネットでちょっと探してみても見つからなかったのですが、薄暗くて小さい部屋でおばあさんが網の補修をしていて、おじいさんが戸棚のようなベッドでほんやりと天井のあたりを見ている絵です。ただそれだけの様子なのに、この人たちがこうして生きて暮らしていたことが胸に迫るような思いがしました。なお、この画家は同じ題名で幾つもの似たような絵を描いているようです。
懲りずに現代アート_a0172884_1063283.jpg



美術館の吹き抜けの丸天井。
懲りずに現代アート_a0172884_10175177.jpg

名前
URL
削除用パスワード
by ammolitering6 | 2014-07-16 10:18 | Comments(0)

写真サイト3個目です。


by ammolitering6